TOP > 世界記録に挑戦!
- 日程
- 7/17(月・祝)
- 集合時間
- 14:00
- 実施場所
- 中野セントラルパーク北側道路
- 募集人数
- 3,121人
- 参加費用
- 無料(事前登録制)
- 伝統的な衣装を着用すること ※浴衣(甚平可)、帯、草履または下駄(ビーチサンダルは不可です。) ※着付けサービス(有料)をご用意しています。
- 5分間参加者全員が同じ踊りを踊ること。 ※「東京音頭」で挑戦します。(踊り方参照)
- 16歳未満の方が申し込む場合は、保護者または責任のある成人の方の同伴または同意書が必要になります。 小学校4年生以上申込可(小学校3年生以下の方は、お問い合わせフォームからご相談ください)
- 当日の荷物については、有料のクローク(500円)および無料の荷物置き場をご用意いたしますが、スペースに限りがあります。
30人以上の団体にはギネス認定証を団体名で無料発行!
参加申し込み(無料)団体はこちらから浴衣・着付けについて
【服装について】参加に必要な服装は、一般的な浴衣、甚平のみ可とします。ギネス世界記録参加認定証について
ギネス世界記録チャレンジを行い、成功した場合には個人名で参加認定証を申請できます(6,000円)。30名以上のチームで参加した団体には、実行委員会より参加認定証を団体名でプレゼント致します。
例:「株式会社〇〇」「〇〇小学校」「〇〇中学校」「〇〇商店街」「居酒屋〇〇」「〇〇町会」「〇〇ダンスカンパニー」「舞踊教室〇〇会」「〇〇好きな会」など
- ※場所の人数制限の設定上、基本的に事前登録とします。人数が達し次第、受付終了とします。

練習会の日程
無料踊り練習会開催
参加無料、事前予約不要-
7月15日(土)19:00~21:00なかのZERO 学習室2
-
7月16日(日)19:00~19:30中野サンプラザホール
-
7月17日(月・祝)12:00〜15:00中野四季の森公園
世界記録へのタイムスケジュール
- 14:00
- 集合
- 17:00
- 入場(順次整列)
- 18:00
- 練習(30分)
- 18:30
- 本番(5分間)
- (予定)
- 審査結果発表
東京音頭の踊り方
Q&A
- Q.当日、練習はありますか?
- A.12時〜15時位に中野四季の森公園にて東京音頭をかけ続けます。指導などはしない予定ですが、本番までの準備に使って頂ければと思います。またチャレンジ本番前に2.3度リハーサルをする予定です。
- Q.ギネス世界記録挑戦となると練習なしの飛び込みは避けた方がいいですか
- A.基本的には事前の本部の練習またはそれに準えた企画での練習が必要となります。それでも練習に参加出来なさそうな場合はお問い合わせまでご相談ください。
- Q.そもそもどういう記録ですか?
- A.世界最大の人数の盆踊りです。規定があった上での人数の盆踊りなので、純粋な参加人数だけではありません。
- Q.どういう条件が必要ですか?
- A.①その踊りに際した伝統的な衣装を着ること(東京音頭が流れるシチュエーションの衣装で踊ること)②5分間正しく踊ること。③失敗の人数が10%以内に収まること。 以上の条件を満たして且つ2872人以上だった場合が、世界最高記録として認められます。
- Q.この日は東京音頭しか踊らないのですか?
- A.ギネス世界記録挑戦後は四季の森公園北イベント広場にて通常の中野駅前盆踊りを開催する予定です。
- Q.着替える場所はありますか?
- A.中野中学校をお借りする予定です。
- Q.コロナ対策は?
- A.今のところ政府や都の規定に沿って行う予定です。
- Q.子供は、何歳から参加できるのでしょうか?
- A.基本的には小学校4年生以上としておりますが、踊りに集中出来るお子様であれば問題御座いません。
- Q.中野区民しか参加できませんか?
- A.中野区内・区外問わずに参加をお待ちしております。